紅茶

Organic Ceylon Tea RUHUNA

【3つのオーガニック認証とオゾンフレンドリー認証、スリランカ紅茶局の認証を受けた本物のオーガニックセイロンティー】スリランカ紅茶の5大産地の一つ、ルフナ。ルフナは、スリランカ南部に位置しており、標高は600m以下、高温多湿な低地です。肥沃な土壌で、降水量も多く、健康で大きな茶葉が育ちます。茶葉は、国際的な食品安全管理認証を取得した工場で製造されています。独特な強さと、芳香のある茶葉をお楽しみ下さい。【Estate/畑】畑には、日本語に訳すと“非暴力”という意味の名前が付けられています。人間・動物・植物・そして環境にも、最大の優しさを持って生産されています。伝統的な有機農法を実践することで、より良い生息地を作り出し、生物多様性の向上に貢献している畑でもあります。全ての土地は、ICS(現場指揮システム)によって定期的に検査されており、有機基準が遵守されています。【SustainableEnergySystem/持続可能なエネルギーシステム】生産過程には、バイオマス燃焼乾燥機を採用しています。主にココナッツの殻を燃料としています。ココナッツの殻を燃やすことで虫よけにもなり、また灰になったココ...Read More
紅茶

Organic Ceylon Tea

【3つのオーガニック認証と、スリランカ紅茶局の認証を受けた本物のオーガニックセイロンティー】標高1,600m~2,000mの高地に位置する、ヌワラエリヤ地域のオーガニック農園で育てられた茶葉を中心に使用しています。ヌワラエリヤは、スリランカ紅茶産地の中でも最も標高の高い産地で、ハイグロウンとも呼ばれます。昼間の気温は20~25度、朝夕は5℃~14℃と、寒暖差のある地域です。この寒暖差が、優雅で繊細な味を生み出しています。【Estate/畑】大きな岩や背の高い木々に覆われた森の中で栽培されています。背の高い木が日陰を作り、しっとりとした土壌が保たれます。1992年以来、有機堆肥に特化しており、今もトレーニングが行われています。私たちのように、大きな生き物が、微生物や小さな生き物を殺すことは、結果として自分たちに返ってくるという考えがあり、一切の化学物質を使用していません。【SustainableOrganicOasis/持続可能なオーガニックオアシス】この農園は、健康で元気にいられるためには、持続可能なオーガニックオアシスが必要だと考えています。人々が笑顔でいられるためには、・倫理的な賃...Read More
紅茶

オーガニックセイロンティーデビュー

10月23日、私たちのオーガニックセイロンティーが発売されました!この紅茶が作られている場所は、標高1,600m~2,000mの高地に位置するヌワラエリヤという地域です。ヌワラエリヤは、スリランカ紅茶産地の中でも最も標高の高い産地で、ハイグロウンとも呼ばれます。昼間の気温は20~25度、朝夕は5℃~14℃と、寒暖差のある地域です。この寒暖差が、優雅で繊細な味を生み出しています。大きな岩や背の高い木々に覆われた森の中で栽培されています。背の高い木が日陰を作り、しっとりとした土壌が保たれ、多様な生物が共存している土地です。この畑は有機堆肥に特化しています。私たちのように大きな生き物が、微生物や小さな生き物を殺すことは、結果として自分たちに返ってくるという考えがあり、一切化学物質を使用していません。また、私達が、このオーガニックティーを販売しようと思った3つのポイントがあります。①倫理的な賃金(フェアトレード)②有機農園(化学物質ゼロ)③再生有機農業による環境保全(ゼロカーボンフットプリント)この3つを約30年間継続し、この地球を守っているのです。そしてなにより、素朴で、上品で、優しく深みの...Read More
ブラシ

ハンドメイドのココナッツブラシ

MDASANAYAKAでは、現地で一つずつ手作りされているブラシを販売してます。機械で大量生産されたものでは、現地の人たちにフェアな支払いをすることが出来ない理由から、こちらの生産者にお願いをしています!手作りが故に、大きさや形は少しづつ違いますが、ハンドメイドの良さはそこにあるのです。何かを購入する時・使う時、誰かを想ったり、想像したりすることで私たちは共に生きていることを感じられると思っています。是非、お手に取ってみてください。温かみを感じてもらえると思います。
ブラシ

ココナッツブラシがヴィーガンな理由

現地から、ココナッツ収穫の写真が届きました!スリランカは年間通しても温暖な気候で、国のいたるところにココヤシ(ヤシの木)が生息しています。椰子の実=ココナッツは食用だけでなく、ブラシや食器類などの日用品にもなり、日常で重要なアイテムとして重宝されています!そんなココナッツですが、国や地域によっては、お猿さんに訓練をさせて収穫している所もあります。私たちの扱っているブラシは、全て人の手によって収穫され、手作りされているため、ヴィーガンと言えるのです!ヴィーガンとは、食べ物だけでなく、動物の犠牲がないライフスタイルを意味しています。みなさんの生活にも、エシカル・ヴィーガンを取り入れてみませんか?
ブラシ

ココナッツ繊維を使ったブラシ

MDASANAYAKAの第一弾アイテムが入荷致しました。ココナッツの殻の繊維を使ったブラシ4種です。ココナッツのなるヤシの木は捨てるところがない、最高のゼロエミッションアイテムです!◆ブラシの特徴◆・淡水や塩水に強い天然素材・自然の力で、抗菌・抗カビ・プラスチックフリー(生分解性、堆肥化可能)・廃棄物ゼロの農村地でのハンドメイド・Vegan(動物を利用した収穫はしていません)・100%エコフレンドリーアイテムとして、スリランカ産業大臣公認!◆こんな方におススメ◆・合成繊維のプラスチックブラシに満足していない方・プラスチックフリーの生活をしたい方・排水に流れるマイクロプラスチックが気になっている方・地球環境のことを学びたい方・お子様に環境問題の意識を持たせたい方・アニマルライツ(動物の権利)を守りたい方地球は私達だけのものではなく、あらゆる生き物が共生している場所です。今、地球上はプラスチックごみで溢れかえっています。プラスチックブラシの使い捨てではなく、地球に戻っていくココナッツブラシにここから変えてみませんか?
Uncategorized

About us

はじめまして!MDASANAYAKAのサイトに足を運んでいただきありがとうございます。私は日本人で、パートナーはスリランカ人です。二つの国がホームタウンになったことで、自分たちの会社MDASANAYAKAを作ることにしました。コロナ渦で、世界中の方が大変な思いをしていると思います。様々な問題が起こっている地球で、私たちが「出来ること・やりたいこと・やるべきこと」を考えた時に、私たちにしか出来ないことに向き合おうと心に決め、立ち上げることにしました。私は約15年間、食品業界で働いており、その中で食品の安全や危険を沢山学びました。「いただきます」という言葉の本当の意味は、農業を経験した時に、はっきりとわかりました。私たちを選んで下さった方へ、私たちは、全ての商品の背景をお伝えします。モノの価値の中には、背景にあるストーリーや想いが含まれていると思っています。一緒に、地球に良いこと、していきませんか?MDASANAYAKAの世界を、是非、お楽しみください。